那覇

飲食

『大東寿司』国際通りでつまむ

/ 国際通りの県庁側中央付近の小高い丘の上には数年前に開業した台湾系の大規模ホテル『ホテル コレクティブ』がありますが その右隣にあるローソン国際通り松尾店では『大東寿司』が販売されています。 那覇市内数あるローソンの中でも、この店舗だけの...
飲食

朝食に出汁茶漬け『風林火山』

/ 【出汁茶漬け】がウリの朝食&昼食専門店 『風林火山』に行ってきました。 前から行きたかったんですよね。 旅行なら楽天トラベル 以前はランチと夜営業の焼魚が得意な居酒屋さんだったのですが半年位前(←不確かですが)にリニューアルして今は朝食...
祭りイベント

【沖縄の産業まつり】沖縄の名物イベント

先日、『第47回沖縄の産業まつり』に行ってきました。 毎年恒例のこの企画、コロナ期間中は制限を設けたり規模縮小したりでしたが、今回は4年ぶりの制限なしの通常開催とか。 そもそも沖縄では『産業まつり』は各地で開催されていて、各地元で人気のイベ...
生活

庭にバナナの木🍌

/ 沖縄では庭にバナナの木がありバナナが生えているのは割りとあることなんですよ。 写真は今年9月上旬のご近所の一般家庭の写真ですが 狭い隙間にしっかりバナナの木が実をつけて育ってます。 数年前の9月の台風の翌日、(当時は専門学校生だったので...
生活

『北海道』ではなく『九州』チーズ蒸しケーキ

/ スーパーの菓子パンコーナーを久しぶりに眺めてますと、かつてはまった商品『チーズ蒸しケーキ』が目にとまりました。 そう!商品の真ん中に北海道の形がベベンと盛り上ってる、ヤマザキパンのあのロングセラー商品です。 発売当初「冷蔵庫で冷やして食...
祭りイベント

『那覇大綱挽まつり RBC市民フェスティバル』

/ 那覇大綱挽に前後しての3日間開催されたのが 『那覇大綱挽まつり RBC市民フェスティバル』 です。 地元放送局 琉球放送(RBC)の主催で奥武山公園で毎年開催されています。(コロナの間は中断してたようです。そりゃそうだ。) 今までは「ど...
祭りイベント

4年ぶり通常開催『那覇大綱挽き』

/ 那覇の三大祭りの一つ『那覇大綱挽まつり』が、10 月7 日(土)から 9 日(月)の 3日間にわたり開催されました。 那覇大綱挽は琉球王国時代に始まったとされますが1935年を最後に途絶えます。 1971年に『那覇市制50周年』を記念し...
生活

『南アルプス』ではなく『阿蘇』

/ ※移住したばかりの頃の思い出話です。 沖縄は暑いので コンビニで、スーパーで、自販機で 水を買うことしばしば。 スーパーの商品棚で水を探しているとサントリーの見慣れた商品が目についたので 「これこれ」と思って手にとりますと 「見慣れた商...
飲食

お洒落なぜんざい屋『富士屋』

/ 離島フェリーターミナル『とまりん』の近くにあるぜんざい屋さんが 『富士屋』(ふじや)です。 外観からして色鮮やかなPOPなペイントが施され人目を惹きます。 店内入りますと明るい開放的なデザイン。海とハワイアン、サーフィンを意識したお洒落...
観光スポット

開運パワースポット『波上宮』

波の上ビーチのすぐとなりにある崖の上に鎮座するのが 『波上宮(なみのうえぐう)』です。 『琉球八社』のひとつで『第一の宮』とのことですから、ありがたいことこの上なし。 (崖の上に見えるのが『波上宮』) 宗教的、歴史的な詳細は他のサイトさんに...