『パルコシティ』パルコらしくないパルコ

観光スポット

先日久しぶりにパルコに行ってきました。

パルコと言っても『パルコシティ』

正確に言うと

『サンエー浦添西海岸 PARCO CITY』
だそうです。

詳しくは公式サイトをご覧ください。
https://www.parcocity.jp


沖縄県内最大手スーパーのサンエーと
パルコの合弁会社『サンエーパルコ』が
運営しています。

2019年6月鳴り物入りでオープンしたものの、当初は集客が想定を大きく下回り、
「がらがら」「スカスカ」との評価でした。

オープン当初に訪れた
内地出身や内地生活が長かった友人たちは
皆一様に「あれはパルコではない。単なるでかいショッピングセンターだ」との感想でした。

その後、関係者の皆さんの工夫と努力で
今や人気の施設となりました。

で。

『パルコシティ』の特徴のひとつが

『海のすぐ隣にある』ことでしょう。

特に那覇から乗って来て降りるバス停は
すぐ横が堤防!!
堤防越えればもう海です。

(『パルコのすぐ前』とは思えないのどかさ)

砂浜のエリアもあるし
引き潮のときは多くの人が磯遊びしています。

また5階屋上には展望コーナーがあり
雄大なエメラルドブルーの海景色が楽しめます。
個人的にはお気に入りで、来たら必ず展望コーナーに寄ってしまいます。

さて。

自分がときどきパルコシティに行く最大の理由は
「映画館が充実してるから」です。


『ユナイテッド・シネマ』のシネコンが入っていて
通常の上映はもちろん、
アイマックス、4DX、スクリーンX等
様々な上映方式が楽しめます。

昨年の『トップガン マーベリック』では
全ての方式で観るために4回も通ってしまいましたよ。

ちなみに今回は『G-1.0(ゴジラ-1.0)』をアイマックスで観ましたが

かなりの力作でしたね。アイマックスだと200%楽しめました!!追加料金払う価値大です!!

で。

映画の前後は
フードコートで食事を楽しんだり
(A&Wやステーキ88Jrもあります。)
買い物を楽しんだり
(HMVやH&Mもあります。)

てな感じで半日~丸1日は
簡単に時間が過ぎてしまいます。

自分的には
帰りのバス待ちの間、
1階のマクドナルドで買ったコーヒーを
テラス席で飲みながら
海や夕暮れを眺めるのが締めのルーチンです。

最初来たときは

内地のパルコとはだいぶ違うなぁ、と感じたのですが
これはこれで楽しいパルコだなぁ、
と思う今日この頃なのでした。                                        

タイトルとURLをコピーしました